市議会サイトトップへ
会議録検索サイトへ
文字サイズの変更
標準
大
録画中継
トップ
/
本会議でさがす(令和7年)
/
令和7年9月定例会
/
10月1日(水) 本会議(個人質問・最終日)
本会議でさがす
委員会でさがす
議員名でさがす
提案説明動画
操作方法について
令和7年9月定例会 令和7年10月1日(水) 本会議(個人質問・最終日)
議事進行
議員の欠席
継続開議
交通インフラ調査特別委員の辞任許可及び選任の報告
会議録署名議員の指名
再 生
白岩 正三 議員(とよなかを共に創る会)
一般質問
1.南部地域
〇 密集市街地対策
〇 庄内駅周辺のまちづくり
2.まちづくり
〇 地域コミュニティ
3.公園整備
〇 豊島公園
〇 ふれあい緑地球技場
4.選挙事務
〇 第27回参議院議員通常選挙
〇 職員研修
〇 職員の派遣体制
5.(仮称)中央図書館
〇 協議及び整備の進捗状況
〇 プログラムづくりと市民協働
〇 曽根駅周辺のまちづくり
再 生
中岡 裕晶 議員(とよなかを共に創る会)
一般質問
1.豊中病院
〇 DPC特定病院群にかかる取組
2.環境
〇 豊中市の森林施策
3.福祉
〇 福祉人材の確保
4.都市機能
〇 都市機能の整備にかかる民間共創とその支援
再 生
坂口 雄太 議員(とよなかを共に創る会)
一般質問
1.市政への参画推進―投票環境整備の観点から
〇 投票時の本人確認の真正性の担保
〇 マイナンバーカードの活用可能性
〇 共通投票所の導入
2.蛍池駅及びその周辺地域のまちづくり
〇 東口の再整備
〇 新しい地域公共交通
〇 面的なまちづくり
再 生
高木 公香 議員(とよなかを共に創る会)
一般質問
1.質の高い教育をみんなに
〇 幼・保・こ・小の連携と教育の質の向上について
2.住み続けられるまちづくりを
〇 本市のシティプロモーションについて
再 生
木村 真 議員(無所属)
一般質問
1.市政全般の各施策
〇 「外国人優遇」が悪質極まりない事実無根のデマ宣伝であることについて
2.こども・教育・人権
〇 「日本人ファースト」との一部政党の主張がこども社会に及ぼす悪影響について
3.コンプライアンス
〇 公共工事から不当労働行為企業を締め出すことについて
再 生
山田 紗保 議員(無所属)
一般質問
1.こども施策
〇 放課後こどもクラブについて
再 生
松岡 信道 議員(無所属)
一般質問
1.都市活力
〇 魅力の発信について
2.子育て子育ち
〇 療育について
〇 季節の行事について
〇 放課後こどもクラブについて
3.都市経営
〇 旧森友学園校舎について
〇 介護予防センターについて
4.総務
〇 部長人事について
〇 少額随意契約の調査について
〇 A2Aプロトコルについて
再 生
井上 弘美 議員(無所属)
一般質問
1.子育て支援
〇 ひとり親家庭への支援について
2.校外学習
〇 市内施設への社会見学について
3.学校教育環境
〇 学校図書館について
再 生
議事進行
市議案95号を議題
提案理由説明
質疑
委員会付託を省略
採決
市議案第95号 工事請負契約の締結について
再 生
議事進行
議員派遣についてを議題
提案理由説明
質疑
委員会付託を省略
討論
採決
再 生
議事進行
4常任委員長から市議案第74号から市議案第77号までについて閉会中継続審査の申し出
採決
市議案第74号 令和6年度大阪府豊中市各経済歳入歳出決算認定について
市議案第75号 令和6年度豊中市病院事業会計決算認定について
市議案第76号 令和6年度豊中市水道事業会計未処分利益剰余金の処分及び決算認定について
市議案第77号 令和6年度豊中市公共下水道事業会計未処分利益剰余金の処分及び決算認定について
本日の会議を終了(閉会)
再 生
戻る