市議会サイトトップへ
会議録検索サイトへ
文字サイズの変更
標準
大
録画放映
トップ
/
議員名でさがす
/
山田 紗保 議員
本会議でさがす
委員会でさがす
議員名でさがす
提案説明動画
操作方法について
無所属
山田 紗保 議員
令和7年3月定例会
3月6日(木) 本会議(代表質問・個人の質問)
1.万博校外学習
〇 学校単位での参加の判断に関わる情報の共有について
〇 教育的意義について
〇 リスクについて
〇 教育長のリーダーシップについて
2.第3期豊中市子育ち・子育て支援行動計画
〇 市民への情報提供のあり方について
〇 はぐくみセンター及び児童相談所の人材確保、育成について
〇 要保護児童対策地域協議会の位置付けについて
〇 ケアリーバーの支援について
〇 地域における子どもの居場所について
再 生
令和6年12月定例会
12月19日(木) 本会議(個人質問・最終日)
一般質問
1.こどもまんなか社会
〇 こどもの権利擁護
2.福祉のまちづくり
〇 議会におけるバリアフリー化の状況
再 生
令和6年9月定例会
9月27日(金) 本会議(個人質問・最終日)
一般質問
1.教育
〇 万博校外学習
2.児童福祉
〇 児童相談所・児童福祉施設職員の研修
再 生
令和6年6月定例会
6月19日(水) 本会議(個人質問・最終日)
1.こども支援
〇 お腹を空かせたこどもへの公的支援について
2.インクルーシブ教育
〇 水泳授業の現状と今後の計画について
再 生
令和6年3月定例会
3月6日(水) 本会議(代表質問・個人質問)
一般質問
1. 児童福祉
〇 虐待の予防について
〇 地域との連携について
〇 女性支援との連携について
〇 社会的養護の受け皿について
〇 一時保護所について
〇 社会的養育推進計画について
2. 介護保険制度
〇 豊中市における訪問介護の現状について
〇 介護報酬改定について
〇 処遇改善加算のハードルについて
〇 訪問介護報酬引下げに対する市長のお考えについて
〇 訪問介護事業所への豊中市独自の支援策について
再 生
令和5年9月定例会
9月28日(木) 本会議(個人質問)
一般質問
1. 生命の安全教育
〇 こどもの性被害を防止するための豊中市の取り組みについて
〇 生命の安全教育啓発教材の充実化
2. 産後ケア事業
〇 実施施設の増加に向けて
再 生
令和5年6月定例会
6月26日(月) 本会議(個人質問・最終日)
一般質問
1. ジェンダー平等をすすめるまちづくり
〇 指定管理者に対する市の関わり方について
〇 市民活動支援についての市の取り組みについて
〇 人権政策課の機構改革について
再 生
戻る